2025年02月05日
【雪にも負けず!昔遊びで世代間交流】
2月4日、武内小学校で、1年生を対象に昔遊び体験を長寿クラブの主催で開催されました。
今日はあいにくの雪。
室内では、おはじきやビー玉、あやとりやけん玉などを長寿クラブの皆さんに教えてもらいました。
後半は外に出て竹馬や竹とんぼ、駒まわしに挑戦。
時折はげしく降る雪にも負けず、子どもたちは元気いっぱい。
長寿クラブの皆さんが「寒かけん、もう中に入ろうさぁ〜」と言う中、最後まで外で昔遊びを楽しみました。
楽しく笑顔で交流ができた昔遊び。
この魅力はいつの時代も健在だなと感じました。











今日はあいにくの雪。
室内では、おはじきやビー玉、あやとりやけん玉などを長寿クラブの皆さんに教えてもらいました。
後半は外に出て竹馬や竹とんぼ、駒まわしに挑戦。
時折はげしく降る雪にも負けず、子どもたちは元気いっぱい。
長寿クラブの皆さんが「寒かけん、もう中に入ろうさぁ〜」と言う中、最後まで外で昔遊びを楽しみました。
楽しく笑顔で交流ができた昔遊び。
この魅力はいつの時代も健在だなと感じました。











【ご入学おめでとうございます 〜武内小学校〜】
【ご入学おめでとうございます 〜武雄北中学校〜】
【ご卒業おめでとうございます~武内小学校~】
【武雄北中学校卒業おめでとう!】
【大豆ができるまでを体感 〜武内小3年生の大豆の脱粒体験〜】
【避難所ってどんなところ?〜武内小4年生避難所見学〜】
【ご入学おめでとうございます 〜武雄北中学校〜】
【ご卒業おめでとうございます~武内小学校~】
【武雄北中学校卒業おめでとう!】
【大豆ができるまでを体感 〜武内小3年生の大豆の脱粒体験〜】
【避難所ってどんなところ?〜武内小4年生避難所見学〜】