2024年12月24日
【昔ながらの餅つきで笑顔!〜キッズルーム〜】
12月21日のキッズルームは「餅つき」。
チカラがいる作業には、地元のおじちゃん達(男性料理教室のメンバーと横田さん)にお手伝いいただきました。
ボランティアわかば会の皆さんは、前日は餅米準備。当日は蒸したり餅を丸めたりと大忙し。
杵(きね)と臼(うす)での餅つきは初めての子が多く、みんな興味津々。
最初は恐る恐る杵を持つ子どもたちでしたが、次第に夢中で餅つきをしていました。
今回、使用した臼や杵は、JAさが武雄杵島営農経済センターからと地元武内町の罍さんからお借りしました。
また、餅米の提供などいろいろな方にご協力いただきました。
ありがとうございました。
子どもたちにとって、この経験が将来の思い出話になればと思います。ご参加・ご協力ありがとうございました。
チカラがいる作業には、地元のおじちゃん達(男性料理教室のメンバーと横田さん)にお手伝いいただきました。
ボランティアわかば会の皆さんは、前日は餅米準備。当日は蒸したり餅を丸めたりと大忙し。
杵(きね)と臼(うす)での餅つきは初めての子が多く、みんな興味津々。
最初は恐る恐る杵を持つ子どもたちでしたが、次第に夢中で餅つきをしていました。
今回、使用した臼や杵は、JAさが武雄杵島営農経済センターからと地元武内町の罍さんからお借りしました。
また、餅米の提供などいろいろな方にご協力いただきました。
ありがとうございました。
子どもたちにとって、この経験が将来の思い出話になればと思います。ご参加・ご協力ありがとうございました。
【武内町ふれあいあかり展2024 投票結果発表!】
【凧〜凧〜あがれ♪天まであがれ♪ 〜キッズルーム〜】
【笑顔で終了「だれでもヨガ講座」】
【羽子板づくりで大盛り上がり!】
スマホを便利に使いこなそう 〜スマホ教室開催〜
ニコニコたけのこひろば
【凧〜凧〜あがれ♪天まであがれ♪ 〜キッズルーム〜】
【笑顔で終了「だれでもヨガ講座」】
【羽子板づくりで大盛り上がり!】
スマホを便利に使いこなそう 〜スマホ教室開催〜
ニコニコたけのこひろば