2025年01月28日
【今日は柚ノ木原方面へ神社巡りウォーキング】
1月26日の健康ウォーキングは柚ノ木原方面へ。
朝8時に武内公民館に集合し、まずは、武雄弁のラジオ体操で準備運動。その後は、いつものゴミ拾い道具を手に持ち出発です。
今日は最初に、鬼子嶽五社稲荷神社を目指します。
それぞれに会話したりゴミ拾いをしながらウォーキング。
鬼子嶽五社稲荷神社に到着したら神主の大宅さんから説明と、境内を案内してもらいました。
裏手の坂道を登ると複数の鳥居とお宮が!
「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿の像もあり、皆さん感心して見学されていました。
鬼子嶽五社稲荷神社からは御神饌としておまんじゅうをいただきました。ありがとうございます。
その後は、柚ノ木原の旧道を通り、八幡神社へ。
ここでもみかんの振る舞いがあり、皆さん笑顔。
約7キロのコースでしたが、皆さん軽快に歩かれていました。
ご参加ありがとうございました。
次回は、ウォーキングではなくニュースポーツの体験会としてボッチャを開催。2月23日(日)8:00〜。武内小学校体育館です。
どなたでもご参加できます。事前申込みも必要ありません。
ぜひご参加ください。
朝8時に武内公民館に集合し、まずは、武雄弁のラジオ体操で準備運動。その後は、いつものゴミ拾い道具を手に持ち出発です。
今日は最初に、鬼子嶽五社稲荷神社を目指します。
それぞれに会話したりゴミ拾いをしながらウォーキング。
鬼子嶽五社稲荷神社に到着したら神主の大宅さんから説明と、境内を案内してもらいました。
裏手の坂道を登ると複数の鳥居とお宮が!
「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿の像もあり、皆さん感心して見学されていました。
鬼子嶽五社稲荷神社からは御神饌としておまんじゅうをいただきました。ありがとうございます。
その後は、柚ノ木原の旧道を通り、八幡神社へ。
ここでもみかんの振る舞いがあり、皆さん笑顔。
約7キロのコースでしたが、皆さん軽快に歩かれていました。
ご参加ありがとうございました。
次回は、ウォーキングではなくニュースポーツの体験会としてボッチャを開催。2月23日(日)8:00〜。武内小学校体育館です。
どなたでもご参加できます。事前申込みも必要ありません。
ぜひご参加ください。
【酢豚にかけ和え みんなの大好物 ~男性料理教室~】
【健康の秘訣はグラウンドゴルフ!?】
【明けましておめでとうございます!】
【今日はみんな大好き「すき焼き」~男性料理教室~】
【お口のケアから認知症予防へ】
キャベツってどうやってできてるの?
【健康の秘訣はグラウンドゴルフ!?】
【明けましておめでとうございます!】
【今日はみんな大好き「すき焼き」~男性料理教室~】
【お口のケアから認知症予防へ】
キャベツってどうやってできてるの?