2024年11月18日
みんなで力を合わせて大豆の収穫 〜武内小3年大豆刈り取り〜
11月11日(月)、武内小学校3年生の授業の一環として大豆の刈り取り体験が行われました。
この大豆は、長寿クラブの皆さんの協力のもと6月に種を蒔いた大豆です。
長寿クラブの皆さんが大きなハサミで大豆をチョキン。
子どもたちは刈り取った大豆を運ぶお手伝い。
今年は、葉っぱがまだ青く収穫できたのは畑の半分程度。
我さきにと、駆け回る子もいれば、協力して運ぶ子も。
刈り取りした大豆は、乾燥させた後、脱粒機を使って大豆のみを収穫します
秋晴れの空の下、楽しく体験できました。










この大豆は、長寿クラブの皆さんの協力のもと6月に種を蒔いた大豆です。
長寿クラブの皆さんが大きなハサミで大豆をチョキン。
子どもたちは刈り取った大豆を運ぶお手伝い。
今年は、葉っぱがまだ青く収穫できたのは畑の半分程度。
我さきにと、駆け回る子もいれば、協力して運ぶ子も。
刈り取りした大豆は、乾燥させた後、脱粒機を使って大豆のみを収穫します
秋晴れの空の下、楽しく体験できました。










【酢豚にかけ和え みんなの大好物 ~男性料理教室~】
【今日は柚ノ木原方面へ神社巡りウォーキング】
【健康の秘訣はグラウンドゴルフ!?】
【明けましておめでとうございます!】
【今日はみんな大好き「すき焼き」~男性料理教室~】
【お口のケアから認知症予防へ】
【今日は柚ノ木原方面へ神社巡りウォーキング】
【健康の秘訣はグラウンドゴルフ!?】
【明けましておめでとうございます!】
【今日はみんな大好き「すき焼き」~男性料理教室~】
【お口のケアから認知症予防へ】