2024年04月12日
笑顔で楽しく元気にグラウンドゴルフ~武内町グラウンドゴルフ協会主催第1回大会~
本日(4/12)、武内公民館裏の多目的広場で武内町グラウンドゴルフ協会主催の第1回大会が開催されました。
今回も朝早くから多くの町民の皆さんが参加されました。
今日は天気も良く、絶好のグラウンドゴルフ日和⛳
なんとホールインワンは13名!
ホールインワン2回の方もいらっしゃいました
「やったー!」「通り抜けた~…」「ありゃ~」と賑やかな声がたくさん溢れてました
いつまでも元気にグラウンドゴルフを楽しんでください♪




















今回も朝早くから多くの町民の皆さんが参加されました。
今日は天気も良く、絶好のグラウンドゴルフ日和⛳
なんとホールインワンは13名!
ホールインワン2回の方もいらっしゃいました
「やったー!」「通り抜けた~…」「ありゃ~」と賑やかな声がたくさん溢れてました
いつまでも元気にグラウンドゴルフを楽しんでください♪




















2024年03月11日
全国で活躍するアスリートを表彰
本日(3/11)、令和5年度優秀選手表彰式(R6.10月〜3月)を開催しました。
今回の対象者は荒川花歩さん。
荒川さんは、中学校時代から弓道を続けられており、全国大会や九州大会に出場。
令和5年11月の九州高等学校弓道新人選手権大会では、女子個人の部で見事優勝されています。
これからのさらなる活躍に期待しています。
この度の受賞おめでとうございました。

今回の対象者は荒川花歩さん。
荒川さんは、中学校時代から弓道を続けられており、全国大会や九州大会に出場。
令和5年11月の九州高等学校弓道新人選手権大会では、女子個人の部で見事優勝されています。
これからのさらなる活躍に期待しています。
この度の受賞おめでとうございました。

2024年03月07日
グラウンドゴルフ大会
本日(3/7)、武内公民館裏の多目的広場で武内町グラウンドゴルフ協会主催の第6回大会が開催されました
曇り空でまだまだ風が冷たいですが、朝早くからたくさんの町民の皆さんが参加されました。
ホールインワン賞は9名✨
一打一打にチームみんなで一喜一憂しながら、グラウンドゴルフを楽しまれてました
いつまでも楽しく元気に、グラウンドゴルフを楽しんでください♪












曇り空でまだまだ風が冷たいですが、朝早くからたくさんの町民の皆さんが参加されました。
ホールインワン賞は9名✨
一打一打にチームみんなで一喜一憂しながら、グラウンドゴルフを楽しまれてました
いつまでも楽しく元気に、グラウンドゴルフを楽しんでください♪












2024年02月15日
今日も元気に!ゲートボール大会
2月14日、武内公民館裏の多目的広場で「第45回武内町体育協会主催ゲートボール大会」が開催されました。
まだ肌寒い中、14名の方にご参加いただきました。
みなさん朝早くから「1番に当てて~」「ありゃ~」「ここに転がして~」と元気に声を掛け合いながらプレイされていました
優勝は、多々良チームです。おめでとうございます。
みなさん、これからも健康でゲートボールを楽しんでください
≪第45回武内町体育協会主催ゲートボール大会結果≫
優勝…多々良
2位…柚ノ木原
3位…森ノ木




















まだ肌寒い中、14名の方にご参加いただきました。
みなさん朝早くから「1番に当てて~」「ありゃ~」「ここに転がして~」と元気に声を掛け合いながらプレイされていました
優勝は、多々良チームです。おめでとうございます。
みなさん、これからも健康でゲートボールを楽しんでください
≪第45回武内町体育協会主催ゲートボール大会結果≫
優勝…多々良
2位…柚ノ木原
3位…森ノ木











2024年01月18日
武内スポーツ少年野球団からベンチと記念ボールの寄贈
令和5年12月9日〜10日に開催された「第17回学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ」に出場した記念に、武内スポーツ少年野球団から、町民グラウンドにベンチが寄贈されました。
また、大会出場記念ボールを武内公民館に寄贈いただきました。玄関に展示していますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
=武内スポーツ少年野球団からのお礼=
「武内町民の方をはじめ町内外の多くの方よりご支援いただき厚くお礼を申し上げます。試合では、組み合わせの結果、2回戦からとなり、本大会優勝チームの大阪代表「新家スターズ」と対戦。残念ながら0対6で敗れました。今回の全国大会出場という貴重な体験は、子どもたちの大きな糧となり、今後に活かしてくれる事と思います。皆さまのご支援・ご協力に対し、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました」


また、大会出場記念ボールを武内公民館に寄贈いただきました。玄関に展示していますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
=武内スポーツ少年野球団からのお礼=
「武内町民の方をはじめ町内外の多くの方よりご支援いただき厚くお礼を申し上げます。試合では、組み合わせの結果、2回戦からとなり、本大会優勝チームの大阪代表「新家スターズ」と対戦。残念ながら0対6で敗れました。今回の全国大会出場という貴重な体験は、子どもたちの大きな糧となり、今後に活かしてくれる事と思います。皆さまのご支援・ご協力に対し、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました」


2023年12月18日
第18回各町対抗駅伝大会が武内町で開催(2023.12.10)
12/10 第18回武雄市各町対抗駅伝大会が開催されました。
市内9町9チームが武内町内の特設コース10区画(合計34.6km)を駆け抜けました。
11月からは毎日練習を積み重ねてきた武内チームの皆さん。
これまでの練習の成果を発揮し力走。
武内チームは第7位でした。
(優勝:山内町、第2位:橘町、第3位:武雄町)
選手の皆さん、サポーターの皆さん、応援の皆さん、本当にお疲れ様でした。
※写真は、古川敬通さん(橘町)、武雄市スポーツ課からもご提供いただきました。










市内9町9チームが武内町内の特設コース10区画(合計34.6km)を駆け抜けました。
11月からは毎日練習を積み重ねてきた武内チームの皆さん。
これまでの練習の成果を発揮し力走。
武内チームは第7位でした。
(優勝:山内町、第2位:橘町、第3位:武雄町)
選手の皆さん、サポーターの皆さん、応援の皆さん、本当にお疲れ様でした。
※写真は、古川敬通さん(橘町)、武雄市スポーツ課からもご提供いただきました。










2023年12月08日
武内ママさんバレーボールクラブが優勝!(2023.11.19)
11/19 鹿島市のごみふれあい楽習館で開催された「第42回鹿島市協会長杯家庭婦人バレーボール大会」で、武内ママさんバレーボールクラブが見事優勝されました。
6月に開催された、武内町地区対抗バレーボール以降、各地区より新たな選手も加入し、武内町民だけで結成し勝ち取った優勝。
これからも地域スポーツの一角として活躍を期待します。
本当におめでとうございます!

6月に開催された、武内町地区対抗バレーボール以降、各地区より新たな選手も加入し、武内町民だけで結成し勝ち取った優勝。
これからも地域スポーツの一角として活躍を期待します。
本当におめでとうございます!

2023年11月10日
グラウンドゴルフで笑顔で健康(2023.11.09)
11/9 武内公民館多目的広場でグラウンドゴルフ協会による大会が開催されました。
スポーツの秋にふさわしく、多くの方が参加し楽しみながらプレイされていました。
ホールインワンが出れば大きな声で「やったー!」と歓声。
皆さんいつまでも笑顔で健康に。
《本日の結果》
優勝 多々良チーム
2位 梅野Aチーム
3位 西梅野Aチーム









スポーツの秋にふさわしく、多くの方が参加し楽しみながらプレイされていました。
ホールインワンが出れば大きな声で「やったー!」と歓声。
皆さんいつまでも笑顔で健康に。
《本日の結果》
優勝 多々良チーム
2位 梅野Aチーム
3位 西梅野Aチーム









2023年10月31日
簡単だけど盛り上がる!~武雄スポーツフェスタ2023ニュースポーツ~(2023.10.29)
10/29 ケーブルワン・スポーツパークで行われたニュースポーツ大会。
競技はモルックとボッチャ。
武内町からは、モルックに上古賀チーム、ボッチャに長谷チームに出場いただきました。
中に初めてプレイする方もいらっしゃいましたが、健闘の結果、モルック(上古賀チーム)が3位、ボッチャ(長谷チーム)が4位(※)という好成績をおさめられました。
おめでとうございます!
お疲れ様でした!
※10月29日時点の記事では「3位」とご報告しておりましたが、10月30日に大会本部より「4位」と修正の連絡がありました。お詫びして修正いたします。








競技はモルックとボッチャ。
武内町からは、モルックに上古賀チーム、ボッチャに長谷チームに出場いただきました。
中に初めてプレイする方もいらっしゃいましたが、健闘の結果、モルック(上古賀チーム)が3位、ボッチャ(長谷チーム)が4位(※)という好成績をおさめられました。
おめでとうございます!
お疲れ様でした!
※10月29日時点の記事では「3位」とご報告しておりましたが、10月30日に大会本部より「4位」と修正の連絡がありました。お詫びして修正いたします。









2023年10月23日
ひとつでも上位を目指し~各町対抗駅伝大会武内町結団式~
10/21 武内公民館で12月に開催される武雄市各町対抗駅伝大会の武内町の結団式が開催されました。
一般から高校生、中学生の選手の皆さんが集まり、今大会での躍進を誓いました。
いよいよ来週から本格的に練習が開始となります。
自分を信じ、全力を出せるように練習がんばってください。
■武雄市各町対抗駅伝大会
令和5年12月10日(日)武内コース

一般から高校生、中学生の選手の皆さんが集まり、今大会での躍進を誓いました。
いよいよ来週から本格的に練習が開始となります。
自分を信じ、全力を出せるように練習がんばってください。
■武雄市各町対抗駅伝大会
令和5年12月10日(日)武内コース


2023年10月16日
その功績を讃え~武内町体育功労者・優秀選手者表彰~(2023.10.13)
10/13 武内公民館で「令和5年度武内町体育協会 体育功労者・優秀選手表彰式」が開催されました。
功労者表彰では、長年に渡り相撲関係でご尽力いただいた、松尾英正さんが表彰となりました(表彰式は欠席)。
ほか、優秀選手表彰では、団体4組、個人10名の表彰。
多くの方にご参加いただき賑やかな表彰式となりました。
永きにわたる功績と、県大会で優勝や九州大会へ出場など優秀な成績、日頃の努力に敬意を表します。
この度の受賞おめでとうございます。
《令和5年度武内町体育協会 体育功労者・優秀選手表彰式(R5.4月~9月)》
〇功労者表彰
・松尾英正さん(市相撲連盟会理事・顧問50年間、県相撲連盟理事15年間、武内町相撲連盟会長・顧問23年間)
功労者表彰では、長年に渡り相撲関係でご尽力いただいた、松尾英正さんが表彰となりました(表彰式は欠席)。
ほか、優秀選手表彰では、団体4組、個人10名の表彰。
多くの方にご参加いただき賑やかな表彰式となりました。
永きにわたる功績と、県大会で優勝や九州大会へ出場など優秀な成績、日頃の努力に敬意を表します。
この度の受賞おめでとうございます。
《令和5年度武内町体育協会 体育功労者・優秀選手表彰式(R5.4月~9月)》
〇功労者表彰
・松尾英正さん(市相撲連盟会理事・顧問50年間、県相撲連盟理事15年間、武内町相撲連盟会長・顧問23年間)
〇優秀選手表彰
・武内スポーツ少年野球団(佐賀県少年野球選手権大会(NTT杯)武雄市予選 優勝→佐賀県大会出場、第17回学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ 佐賀・長崎大会 優勝→九州クライマックス出場)
・山本理紗子さん(佐賀県中学生弓道大会女子団体 優勝、女子個人準優勝→九州大会、全国大会出場)
・武雄北中学校 女子バレーボール部〔北方中と合同〕(武雄杵島地区中学校総合体育大会 優勝→県大会出場)
・武雄北中学校 野球部(第15回杵島武雄地区中学生軟式野球大会 優勝→佐賀県プロ野球県人会ドリーム旗争奪中学生軟式野球大会出場)
・荒川花歩さん(佐賀県高校総体弓道大会 女子団体 準優勝→九州大会出場)
・鈴木 然さん(佐賀県高校総体少林寺拳法競技大会 男子団体演武 優勝→九州大会、全国大会出場)
・山口樹里亜さん(佐賀県高校総体少林寺拳法競技大会 女子組演武出場→九州大会出場)
・田代 悠さん(佐賀県高校総体ウエイトリフティング競技大会61kg級個人 優勝→九州大会、全国大会出場)
・村島慶将さん(佐賀県高校総体ウエイトリフティング競技大会89kg級個人 優勝→九州大会出場)
・大津煌志さん(佐賀県高校新人陸上2023やり投げ 優勝→九州大会出場)
・村島旭飛さん、松岡斗真さん
(第153回九州地区高等学校野球佐賀県大会 優勝→九州大会出場)
・村島秀則さん(ねんりんピック大会佐賀県予選会 準優勝→全国ねんりんピックえひめ2023剣道大会出場)
・武雄ファイターズ
古川清茂さん、井上利信さん、田代耕三さん、山口正純さん、浦郷好馬さん、古川雄一さん
(第19回佐賀県還暦軟式野球大会 優勝→全国ねんりんピックえひめ2023軟式野球交流大会出場)










・武内スポーツ少年野球団(佐賀県少年野球選手権大会(NTT杯)武雄市予選 優勝→佐賀県大会出場、第17回学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ 佐賀・長崎大会 優勝→九州クライマックス出場)
・山本理紗子さん(佐賀県中学生弓道大会女子団体 優勝、女子個人準優勝→九州大会、全国大会出場)
・武雄北中学校 女子バレーボール部〔北方中と合同〕(武雄杵島地区中学校総合体育大会 優勝→県大会出場)
・武雄北中学校 野球部(第15回杵島武雄地区中学生軟式野球大会 優勝→佐賀県プロ野球県人会ドリーム旗争奪中学生軟式野球大会出場)
・荒川花歩さん(佐賀県高校総体弓道大会 女子団体 準優勝→九州大会出場)
・鈴木 然さん(佐賀県高校総体少林寺拳法競技大会 男子団体演武 優勝→九州大会、全国大会出場)
・山口樹里亜さん(佐賀県高校総体少林寺拳法競技大会 女子組演武出場→九州大会出場)
・田代 悠さん(佐賀県高校総体ウエイトリフティング競技大会61kg級個人 優勝→九州大会、全国大会出場)
・村島慶将さん(佐賀県高校総体ウエイトリフティング競技大会89kg級個人 優勝→九州大会出場)
・大津煌志さん(佐賀県高校新人陸上2023やり投げ 優勝→九州大会出場)
・村島旭飛さん、松岡斗真さん
(第153回九州地区高等学校野球佐賀県大会 優勝→九州大会出場)
・村島秀則さん(ねんりんピック大会佐賀県予選会 準優勝→全国ねんりんピックえひめ2023剣道大会出場)
・武雄ファイターズ
古川清茂さん、井上利信さん、田代耕三さん、山口正純さん、浦郷好馬さん、古川雄一さん
(第19回佐賀県還暦軟式野球大会 優勝→全国ねんりんピックえひめ2023軟式野球交流大会出場)










2023年07月07日
いきいき笑顔でグラウンドゴルフ(2023.07.06)
7/6 武内町グラウンドゴルフ協会主催のグラウンドゴルフ大会が、武内公民館裏の多目的広場で開催。
昨日までの雨でコンディションが心配されましたが、今日はスカッと晴れて絶好のグラウンドゴルフ日和となりました。
久しぶりの晴れ間に皆さんも笑顔。
「熱中症に気をつけんぎね~」と声をかけ合いながら楽しそうにプレイされていました。
これからも元気に続けられてください。








昨日までの雨でコンディションが心配されましたが、今日はスカッと晴れて絶好のグラウンドゴルフ日和となりました。
久しぶりの晴れ間に皆さんも笑顔。
「熱中症に気をつけんぎね~」と声をかけ合いながら楽しそうにプレイされていました。
これからも元気に続けられてください。








2023年06月26日
久しぶりの大会で大盛り上がり(2023.06.25)
6/25 武内小学校体育館で「第62回地区対抗バレーボール大会」が開催されました。
4年ぶりとなった今大会。
コロナ禍前の状況と同じように応援の皆さんも参加しての大会となりました。
市内でも硬いボールでの大会は珍しそう。
6月に入り各チーム練習を積み重ねてきました。
ワンプレイごとに歓声が上がる会場。
大盛り上がりの大会となりました。
試合結果は以下のとおりです。
選手の皆さん、応援の皆さんお疲れさまでした。
《試合結果》
優勝 東梅野
準優勝 赤穂山・上古賀
三位 梅野
四位 鳥越・梅の原













4年ぶりとなった今大会。
コロナ禍前の状況と同じように応援の皆さんも参加しての大会となりました。
市内でも硬いボールでの大会は珍しそう。
6月に入り各チーム練習を積み重ねてきました。
ワンプレイごとに歓声が上がる会場。
大盛り上がりの大会となりました。
試合結果は以下のとおりです。
選手の皆さん、応援の皆さんお疲れさまでした。
《試合結果》
優勝 東梅野
準優勝 赤穂山・上古賀
三位 梅野
四位 鳥越・梅の原













2023年06月04日
青空の下燃える陸上競技(2023.06.03)
6/3 白岩運動競技場で「武雄スポーツフェスタ陸上競技」が開催されました。
武内町からは47名の選手が出場。
100m~5,000m、走り高跳びや砲丸投げなど様々な種目で競い合いました。
今年は小中学生の参加もあり、応援席も沢山の人。
会場の至る所で、歓声と応援の声が響きました。
優勝は若木町、二位に山内町、三位が橘町。
武内町は上位には入りませんでしたが、選手も応援団も一緒に盛り上がりました。
選手の皆さん、練習から本番まで本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。



















武内町からは47名の選手が出場。
100m~5,000m、走り高跳びや砲丸投げなど様々な種目で競い合いました。
今年は小中学生の参加もあり、応援席も沢山の人。
会場の至る所で、歓声と応援の声が響きました。
優勝は若木町、二位に山内町、三位が橘町。
武内町は上位には入りませんでしたが、選手も応援団も一緒に盛り上がりました。
選手の皆さん、練習から本番まで本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。



















2023年05月13日
武雄スポーツフェスタ2023開会!
5/13 白岩体育館で各町の代表が集まりスポーツフェスタ2023の開会式が開催されました。
来賓の挨拶で小松市長は「スポーツで一人ひとりに夢を、スポーツでまちに元気を」と挨拶。
今年は、コロナの制限も緩和され、2024の国スポ・全障スポに向けてのスポーツの盛り上がりが期待されます。
開会式の後は、昨年から種目となった「アジャタ競技」が開催。
各チームの精鋭が高くそびえるカゴに向かって懸命に玉を投げ入れました。
優勝は...武内町‼
昨年に引き続き、武内町、優勝しました!
第2位は朝日町、第3位は山内長でした。
ガッツリ体力を精神力が削られる競技。
地区のレクリエーションなどで開催したい方は、道具の貸し出しがありますので、公民館にご相談ください!









来賓の挨拶で小松市長は「スポーツで一人ひとりに夢を、スポーツでまちに元気を」と挨拶。
今年は、コロナの制限も緩和され、2024の国スポ・全障スポに向けてのスポーツの盛り上がりが期待されます。
開会式の後は、昨年から種目となった「アジャタ競技」が開催。
各チームの精鋭が高くそびえるカゴに向かって懸命に玉を投げ入れました。
優勝は...武内町‼
昨年に引き続き、武内町、優勝しました!
第2位は朝日町、第3位は山内長でした。
ガッツリ体力を精神力が削られる競技。
地区のレクリエーションなどで開催したい方は、道具の貸し出しがありますので、公民館にご相談ください!









2023年05月11日
一つでも上位へ!武雄スポーツフェスタ2023武内町結団式
5/10 5月13日から始まる武雄スポーツフェスタ2023に向けて、武内町体育協会主催で武内町結団式が武内公民館で開催されました。
今回は来賓と各競技部から数名の方に参加いただき開催。
体育協会会長と来賓を代表して区長会長からの挨拶(激励)があり、コロナ禍以前の熱気を取り戻すべく決意を新たにしました。
選手宣誓は野球部の山口さん。
皆さん、コロナに負けず頑張ってください。






今回は来賓と各競技部から数名の方に参加いただき開催。
体育協会会長と来賓を代表して区長会長からの挨拶(激励)があり、コロナ禍以前の熱気を取り戻すべく決意を新たにしました。
選手宣誓は野球部の山口さん。
皆さん、コロナに負けず頑張ってください。






2022年05月19日
武雄スポーツフェスタ開幕
5月14日 武雄スポーツフェスタの開会式がありました。
コロナ禍のなか、3年ぶりの開催でしたが、久しぶりのスポーツ大会に笑顔があふれていました。
開会式に先立って、武雄市体育協会体育功労者表彰が行われ、武内町体育協会の前会長、古賀徹之さんが受賞されました。
開会式後に行われた、初めての競技「アジャタ」 玉入れのような競技です。
初めての競技でも参加の皆さんは頑張ってくれました。なんと優勝です。
全員でハイタッチ!!最高の笑顔!!
陸上の練習も始まっています。本番に向けて、選手の皆さん頑張ってください。




コロナ禍のなか、3年ぶりの開催でしたが、久しぶりのスポーツ大会に笑顔があふれていました。
開会式に先立って、武雄市体育協会体育功労者表彰が行われ、武内町体育協会の前会長、古賀徹之さんが受賞されました。
開会式後に行われた、初めての競技「アジャタ」 玉入れのような競技です。
初めての競技でも参加の皆さんは頑張ってくれました。なんと優勝です。
全員でハイタッチ!!最高の笑顔!!
陸上の練習も始まっています。本番に向けて、選手の皆さん頑張ってください。





2022年04月25日
スポーツレクレーション祭で爽快気分
4月24日(日)町民グラウンドにおいてスポーツレクレーション祭が開催されました。
昨日からの雨でグラウンドのぬかるみもありましたが、無事に開催できました。
グランドゴルフに30チーム、モルックに7チーム。
たくさんの皆さんに参加いただきました。
グランドゴルフでは、ホールインワンに歓声があがり、新しい競技のモルックでは、慣れないルールにもかかわらず、
和気あいあいの中、笑顔いっぱいで競技されていました。




昨日からの雨でグラウンドのぬかるみもありましたが、無事に開催できました。
グランドゴルフに30チーム、モルックに7チーム。
たくさんの皆さんに参加いただきました。
グランドゴルフでは、ホールインワンに歓声があがり、新しい競技のモルックでは、慣れないルールにもかかわらず、
和気あいあいの中、笑顔いっぱいで競技されていました。
2022年03月17日
公民館主催ゲートボール大会
公民館主催 第44回のゲートボール大会が開催されました。
1月開催の予定が何度も延期となり、やっと開催することができました。
晴天のもと、5チームの皆様に参加いただきました。
接戦のすえ、結果は!!
優勝 多々良チーム
準優勝 梅野チーム
三位 亀の甲チーム
参加いただいた皆様、運営に携わっていただいたゲートボール協会の皆様、
たくさんの応援をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。




1月開催の予定が何度も延期となり、やっと開催することができました。
晴天のもと、5チームの皆様に参加いただきました。
接戦のすえ、結果は!!
優勝 多々良チーム
準優勝 梅野チーム
三位 亀の甲チーム
参加いただいた皆様、運営に携わっていただいたゲートボール協会の皆様、
たくさんの応援をしていただいた皆様、本当にありがとうございました。
2021年12月12日
第16回武雄市各町対抗駅伝大会
【武内町を駆け抜ける熱い戦い!】










12月12日、武内町で第16回武雄市各町対抗駅伝大会が開催されました。
市内9町から10チームが参加。
1.6キロ~7.7キロの10区間。
武内町からはAチームとBチームの2チームが参加しました。
11月から1カ月以上に渡り練習を積み重ねてきた選手の皆さん。
最後までまさにチカラの限り力走。
武内町の結果は、Aチームが5位、Bチームが10位という結果でした。
選手の皆さんをはじめ、ご家族の皆さん、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。